8月26日新国際交流員アンティーさんの「ベトナム文化紹介」

新国際交流員、アンティーさんによる「ベトナム文化紹介」を開催しました。今回、アンティーさんは自分の日常生活の食べ物、飲み物、乗り物について紹介しました。
ベトナムの食べ物というと、生春巻きやフォー(米粉で作られた麺料理)が有名ですが、他に写真を見ただけですぐ食べたくなるものがたくさんありました。更に、お正月の時に、神様へのお供えに欠かせないのは1匹丸ごとの茹鶏肉です。お祈りが終わった後は皆で食べるそうです。そして、それぞれのお料理は意味があり、人々の願いを込めていることに感心しました。
アンティーさんが西条市に来て好きな飲み物は、西条市の市民が誇りに思う「うちぬき」だそうです。ベトナムではサトウキビジュースが市民の大好きな飲み物であると紹介してくれました。
また、ベトナムに行ったことのある方にとって一番びっくりしたのはバイクの量だそうですが、そのほとんどが日本メーカーのものです。特に、ホンダバイクはベトナムバイク市場の3分の2のシェアを持ち、「Honda」という言葉はベトナム語になっており、「Honda」は「バイク」を意味するそうです。
西条市とアンティーさんのふるさとであるビンズン省は自然環境が似ていることからふるさとを思い起こし懐かしく感じているそうです。この講座でベトナムの美しい自然、フレンドリーな人々、多様性文化、おいしい食べ物について皆さんに伝わったのかなと思います。
最後に、ベトナムの通貨ベトナムドンの実物を見せながら、本物の紙幣でハート形の折り紙をみんなで作りました。紙幣が小さくて、参加された皆さんは折るのがちょっと大変そうでしたが、できた時は達成感で皆さん笑顔になっていたのが印象的でした。
最近日本とベトナムは非常に良い友好関係が続いています。ベトナムには多くの日本企業が進出して、ベトナムの経済発展にもつながっているそうです。また、ベトナムからの技能実習生、留学生の数も毎年増えております。西条市に今在住しているベトナム人は約150人となっています。こうした背景から両国の国際交流や相互理解がますます重要になっています。
今回参加した方がベトナムについてもっともっと知りたいと思っていただけたので、本当に楽しい講座だったのかなと思っております。朝から雨の中、たくさんの方に参加していただき、本当にありがとうございました。


海を越えて見えたこと 帰国報告会&映画上映会 を開催いたしました。
帰国報告会の1つ目は西条市国際交流協会の事業「第2回ヤングリーダー育成プログラム」の皆さんでした。
アメリカ合衆国のワシントン州日米協会と相互理解と親睦を図り、将来を担う若者が世界的視野を広げ世界に通用する真の国際交流人になることを目的とし、西条高校生が7月20日から8月5日まで研修してきた内容を発表しました。
「ホームスティ体験」、「CLTデザイナー社訪問で学び感じたこと」、「ベルビュー・チルドレン・アカデミーで日本文化を伝えてみて学んだこと」、「第二次世界大戦日系アメリカ人収容所跡地訪問で学んだこと」、「国立公園で感じたこと」など 1人1人アメリカでしっかり勉強してきたことを市民に伝えていました。
2つ目の帰国報告は、JICA教師海外研修においてパラグアイで研修してきた小松小学校の横井先生と橘小学校の近藤先生でした。「パラグアイには日本がありました、アクティブラーニング!」というフレーズが心に響きました。パラグアイについてもっと知りたいなという気持ちがでてきたのは私だけでしょうか?きっと多くの方が感じたのではないでしょうか?
3つ目の帰国報告はJICAのシニア海外ボランティアにおいてパラグアイで活動された松木さんによる報告でした。松木さんは海外ボランティア活動に参加されて、人生観が変わり、許容範囲が広がり、人間性が豊かになったとおっしゃっていてとても考え深い報告でした。
最後に上映した「世界でいちばん美しい村」はヒマラヤの大自然を舞台にそこで暮らす家族の絆を描いた内容でした。2015年4月25日のM7.8の大地震により300万人が被災し9000人以上の人々がなくなったネパール大地震で日本人写真家石川梵さんは大地震直後ネパール、カトマンズへ飛びジャーナリストと初めて最も被害が深刻というわれるヒマラヤ山岳地帯の震源地へ向かい、ジープと徒歩で2日間、山道を開拓しながら辿りついた震源地の村、ラプラックは家屋がことごとく破壊され、村は破壊していた。カトマンズからの報道からは見えてこないネパール大地震の現実ですが、カメラを通して現地の人の生活や表情がとても伝わってきた、すごくいい映画でした。
暑い中、足を運んで西条図書館にきていただいて、本当にありがとうございました。8月は西条で世界と出会おう!ということで、まだまだ、引き続き図書館で展示中ですので是非ご覧ください。
8月26日10:30~は西条福祉センターで新国際交流員、アンティーさんによる「ベトナム文化の紹介」を開催します。是非皆様をお待ちしております。


ミニ英会話講座「Let’s Read Together」

英語の絵本の読み聞かせに親子で一緒に参加してみませんか。

diana-1開催日 10/7
時間  10:30~11:30
場所  西条図書館 会議室
受講料 無料
対象  3歳以上お子様と保護者
募集人数 先着15組
申込期間 9月20日~10月4日
申込先  市庁舎本館3階
     地域振興課 国際交流係内
     西条市国際交流協会事務局
     TEL:0897-52-1206

ミニ英会話講座「Mommy(マミー) and(アンド) Me(ミー)」

3歳以上のお子様にも英語を楽しんでもらえるような講座です。全5回を予定しておりますが、3回以上の参加が可能な方を対象としております。

diana-2開催日 9/12、9/26、10/3, 10/24, 11/14(全5回)
時間  15:00~16:00
場所  西条児童館
受講料 無料
対象  3歳以上の親子で参加できる方
募集人数 先着15組
申込期間9月1日~9月8日
申込先  市庁舎本館3階
     地域振興課 国際交流係内
     西条市国際交流協会事務局
     TEL:0897-52-1206

ミニ講座「読書クラブ」

本だけではなく、ショートエッセイなどをとおしてアメリカの文化や社会について考え話し合う講座です。

開催日 9/12・9/26・10/3・10/24・11/14(全5回すべて火曜)
diana-3時間  19:00~20:30
場所  西条市総合福祉センター
受講料 2,000円
対象  英会話上級レベルの英語と日本語が必要となります。
募集人数 先着20名
申込期間9月1日~9月8日
申込先  市庁舎本館3階
     地域振興課 国際交流係内
     西条市国際交流協会事務局
     TEL:0897-52-1206

ミニ講座「翻訳チーム」

西条市の観光パンフレットを翻訳して英語のスキルアップをしませんか。
西条市の魅力を多くの外国人につたえられるような素敵なパンフレットを一緒に作成しませんか。

開催日 9/14・10/12・11/9・1/18・2/15・3/15(全6回すべて木曜)
diana-4時間  19:00~20:30
場所  西条市総合福祉センター
受講料 無料
対象  英会話中級から上級レベルの英語と日本語が必要となります。
募集人数 先着20名
申込期間9月1日~9月11日
申込先  市庁舎本館3階
     地域振興課 国際交流係内
     西条市国際交流協会事務局
     TEL:0897-52-1206


西条市国際交流協会では、8月は国際交流月間としまして西条図書館や総合福祉センターでイベントを予定しています。
皆様の参加を是非お待ちしております。

(1)「世界おどろき見聞録 ~暮らしてみたらこんな国~」

期間 8月1日(火)~30日(水)開館時間内
場所 西条図書館 
内容 青年海外協力隊などが体験した世界各国の衣食住を紹介。俳優 斉藤工のアフリカ写真展も同時開催。

(2)「海を越えて見えたこと 帰国報告会&映画上映会」

日時 8月20日(日)13時~15時30分
場所 西条図書館2階会議室
内容 海外ボランティア・ヤングリーダー育成プログラム参加高校生らの現地活動報告と
   映画「世界でいちばん美しい村」上映
料金 無料

(3) 講座 新国際交流員による「ベトナム文化の紹介」

日時 8月26日(土) 10時30分~12時
場所 総合福祉センター
講師 グエン・ブイ・アンティー氏(国際交流員)
内容 ベトナム文化について
定員 45名 ※講座は日本語で行います。

申し込み・お問い合わせは西条市役所本館3階地域振興課内
西条市国際交流協会事務局
TEL:0897-52-1206
FAX:0897-52-1230

image1

1

2

3

4